夢乃井便り
田舎の近代化?
- 2010/10/12(火) 播磨の旬なトピックス
|
秋が大分深まり、稲刈りをする所が増えてきました。 写真は、夢乃井に隣接する「夢乃井庵 夕やけこやけ」の自家菜園からでございます。 只今こちらの自家菜園では、稲木干しをしている最中です。 刈り取った稲を、こうして天日に干して乾燥させてから脱殻の工程へと進んでいきます。 昔懐かしい景色です。 しかし近年は、コンバインで刈入れから乾燥、脱穀、籾殻と種の選別までを続けて実行できる様になっているので多くの農家が取り入れ、稲木干しの風景も少なくなってきました。 夢前町もこの風景が見られる田は数少なくなってきています。 あと何年見られるのか。 そう思うと記憶に残しておこうと思い立ち、カメラを向けました。 |
記事一覧
- 25/11/19【兵庫県民限定!】地元を応援!夢乃井で「地元の魅力を再発見」する、お得な温泉旅へ
- 25/11/16香寺荘の日帰り入浴!
- 25/11/15HIMEJI COFFEE FESのあとは、夢乃井で温泉時間を。
- 25/11/13寒い冬こそ味わいたい! 夢乃井名物「ぼたん鍋と姫路和牛ステーキ会席」
- 25/11/12姫路大手前イルミネーションが 今年も開催されます!
- 25/11/11冬の贅沢を満喫! クリスマスクーポンで叶える、夢乃井での特別な温泉旅
- 25/11/10【山崎旅館Qから徒歩圏内】「最上山もみじ祭り」はまもなく開催!山崎旅館Qへお泊まりください!
- 25/11/09姫路のイチョウの名所紹介!
- 25/11/06平日のランチがもっとお得に♪
- 25/11/05+わん写真スポット(11月ver.)





