夢乃井便り
灘のけんか祭り本宮でした。
- 2010/10/15(金) 播磨の旬なトピックス
|
毎年10月14日・15日は、灘のけんか祭りが行われます。 姫路市白浜町の松原八幡神社で行われる秋季例大祭の総称で、「灘祭り」「妻鹿のけんか祭り」とも呼ばれています。 このけんか祭りは、一の丸、二の丸、三の丸の、神が乗り移った3基の神輿をぶつけ合う神事によって、戦前から播磨を代表する祭りとして知られていました。 戦後はこの神輿行事のほか、激しく屋台が練り競う勇壮な屋台練りが人気を呼び、全国の数ある「けんか祭り」のなかでも最大級の祭りといわれ、国内はもとより海外にまでその名を知られるようになりました。 今日はその本宮。 無事晴天に恵まれ、男魂がぶつかり合う迫力満点の御神輿裁きが披露されました。 以外にも?夢乃井からはお車約50分の近場にあります。 来年のご予定プランに~灘のけんか祭りin夢乃井でほっこり温泉の旅~を付け加え下さい~(^^) |
記事一覧
- 25/11/19【兵庫県民限定!】地元を応援!夢乃井で「地元の魅力を再発見」する、お得な温泉旅へ
- 25/11/16香寺荘の日帰り入浴!
- 25/11/15HIMEJI COFFEE FESのあとは、夢乃井で温泉時間を。
- 25/11/13寒い冬こそ味わいたい! 夢乃井名物「ぼたん鍋と姫路和牛ステーキ会席」
- 25/11/12姫路大手前イルミネーションが 今年も開催されます!
- 25/11/11冬の贅沢を満喫! クリスマスクーポンで叶える、夢乃井での特別な温泉旅
- 25/11/10【山崎旅館Qから徒歩圏内】「最上山もみじ祭り」はまもなく開催!山崎旅館Qへお泊まりください!
- 25/11/09姫路のイチョウの名所紹介!
- 25/11/06平日のランチがもっとお得に♪
- 25/11/05+わん写真スポット(11月ver.)





